海遊館のイルミネーションイベントについて
開催期間 2019年11月2日(土)から2020年3月1日(日)
見どころは、2017年より好評の全長約20メートルのジンベイザメのオブジェです。
お子さんは大喜びですよ。
期間中は毎日、17:00時から21:45分まで15分おきに、「光の演出」が約2分間実施されています。
大海原を泳ぐジンベイザメや、オオロラをイメージした演出となっています。
2019年がこのオブジェの最後で、来年はリニューアルされます。
その他、海遊館の約30メートルのプロムナードも見どころです。
海遊館の水槽にサンタクロース出現のパフォーマンス
期 間
2018年12月1日(土)~12月25日(火)
時 間
①13:15~「太平洋」水槽 ②15:30~「太平洋」水槽 ③16:15~「タスマン海」水槽
場所詳細
①②「日本海溝」水槽前、③中層をメインに遊泳
料 金
無料(海遊館入館料に含みます)
子供たちは、これだけでかなり興奮しますよね。
このサンタのダイバーさんは、お客様に手を振るだけでなく、
記念撮影に応じてくれたりと、海遊館ならではの雰囲気を盛り上げる
サービスに感激です。勿論、撮影は無料ですよ( ´∀` )
海遊館のアイドル、オスのジンベイザメ【かい君】が交代したよ。
2019年10月18日(金)にオスのジンベエザメ(愛称:海(かい)くん、推定年齢4~5歳、全長4.2m、推定体重約700kg)を搬入し、19日より一般公開しています。
海遊館で飼育していた2匹のジンベエザメのうち、オスの海くんに小型の記録装置
(データロガー)を装着した後、故郷である太平洋へ放流し、自然の海での回遊経路の調査を開始しました。
長い水族館から再度、太平洋へという事もあるのですね。
これに伴い、高知県にある海遊館の研究所で飼育していたオスのジンベエザメを
新しく「太平洋」水槽に搬入しました。
たまに行く著者は、多分2匹の区別はつかないよね~( ´∀` )
でもこのジンベイザメの入れ替えにはかなり面白い、壮大なドラマがありました。
その模様を、大阪MBSのミントというニュースで取材しています。
是非こちらをご覧くださいね。https://www.mbs.jp/mint/news/2019/10/21/072797.shtml
本日はありがとうございました。
コメント