芸能人格付け2020、チェックはワインの味覚、社交ダンス他6個。
プロ、アマどっち?
元日放送「芸能人格付けチェック2020」完成しました。
スタジオにいる全員がこんなに全力で笑う収録ってそうそう無いよなぁと思ってから1ヶ月。
一生懸命作りました。皆さまの正月がより楽しくなる事を願うばかりです。
どうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/ioIAwCkdOO— 松田裕士 (@DamatsuYuji) December 26, 2019
2020年元旦も伊東四朗、浜田雅功名コンビの司会で、芸能人が面白おかしく格付けされますよ!
格付けされる6つのチェックの見どころを紹介します。
また、豪華芸能人の話題も紹介します。
沢尻エリカさん、出場予定だったようですよ。番組収録の前日に逮捕でした。
急遽、代役にかたせ梨乃さんが抜擢でした。
片瀬那奈さんとペアを組み、かたせコンビと名前を付けました。
2019年10月に続いて、和田さん、志村けんさんが連続出場です。
[ad]6つの格付けチェックから。1、ワイン。
1、ワイン。
1959年モノのヴィンテージが登場。
フランスボルドー産「シャトー.ラトゥール」、1本100万円の超高級ワイン。
飲んだ経験があれば、1本5000円の普通のワインとの違いが判るのですが、これぞ一流を決めるにふさわしいチェックでしょう。( ´∀` )
芸能人 #格付けチェック! 2020お正月スペシャル✨
またこの二人が見られると思うと楽しみですね♡ pic.twitter.com/M3Uu6QKbks— Salz (@milksalz) December 28, 2019
さてワインといえばGACKT様ですが、ペアを組む鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)さんにワインが当たるとどうでしょうか?
58連勝のGACKT様、連勝するのにやや疲れ気味のようなガセネタが流れていますよ!一流を磨き疲れたのかな?( ´∀` )まさか。
今回もしGACKT様が外したら、時価4千万円の当日身に着けたダイヤのブローチを、視聴者にプレゼントするといわれています。
外して~( ´∀` )。ほんと~?
笑い事ではありません。一も落とせないプレッシャーがまじあるようです。
人間ですからね。
もしかして、昨年のYOSIKI様ペアのようには安穏としてられないでしょう。
[ad]2、吹奏楽(プロ、ハーツウィンズ)、(アマ、高校のクラブ)聞き比べ。
いよいよ本日となりました!!
皆様の御来場お待ちしております✨#ハーツ#ハーツ・ウインズ#ハーツウインズ pic.twitter.com/PpNuVhe3fC— ハーツ・ウインズ公式 (@heartswinds) October 26, 2017
2007年に発足した国内屈指の吹奏楽団です。
吹奏楽の事ならこの指揮者、と言われる大澤健一さんを中心に、職人気質のプロ集団です。
前もって、ハーツウインズの音色を聞いておけば、視聴者の皆さんも
プロ、アマの区別つきますよ!
といってもこの音色の聞き分けだけは毎回、オーケストラ、吹奏楽、邦楽と繰り返しありますが、何故か判断がつかず悩ましいですね。
事前にチェック内容を知っていれば芸能人の方も対策を考えますが、やらせではないようなのでその辺りの情報はわかりません。
ではもう一つの、アマチュア「東海大学付属高輪台高等学校」の吹奏楽部の演奏をお聞きください。【全日本吹奏楽コンクールにて連続3年優勝】
東海大付属高輪台高等学校吹奏楽部
秋のふれあいコンサート🎼初っ端から今年の課題曲と自由曲で名古屋の感動を思い出して感動ブラボー❗️
マーチングとポップスステージは動画up🆗とのことなので「レ・ミゼラブル 」をちょこっとだけ♫
全編動画はこちらから👇https://t.co/Zwn1nRGZEO pic.twitter.com/3vrTIVVpNF
— おかせ〜🥁 (@okasei2624) November 4, 2019
吹奏楽は、はっきり言って派手なラテンの音楽などで、ジャーン、ドーンなどとされたら、プロ、アマ聞き比べてもわからないのです。
繊細な音色で勝負の曲で、初めてアマチュアのボロが出てしまうのです。
勢いと、大きさで圧倒されると、アマでもブラヴォーとなります。
吹奏楽はオーケストラと違って、元来がドンチャン,ドンチャンと盛り上がる曲に向いている楽器で構成されているのです。
この高校も、かなり上手ですよ。
しかし、ハーツウインズはプロ集団なので!
そこのところ聞き分けてほしいです。
「良く音が鳴って、感動した」とか言わないでくださいね。【ヒント】
しかし、わざと聞き比べにくい曲がくるとわからないですかね。
本物は音がうるさくないですよ。【ヒント】
[ad]3、社交ダンス、(プロ、トップレベルのアマ、趣味アマ3組)
芸能人格付けチェック! 2020お正月スペシャルに社交ダンス登場! https://t.co/kVw1wEVWCn
2020年1月1日TV朝日放送の芸能人格付けチェック! 2020お正月スペシャルに社交ダンスが登場するそうです!— 春日部AKIダンスアカデミー 社交ダンス (@k_akidance) December 21, 2019
格付けに社交ダンスがお目見えするのは初めてではないでしょうか。
春日部AKIダンスアカデミーより、3組出演するかどうかはわかりません。
勿論、プロの社交ダンスの方はこの団体より、選りすぐりのペア登場でしょう。
3組紹介されますが、大変面白い格下げの仕掛けが期待できそうです。
「高級がにのチェックで、かにかまを出した企画」ありましたよね。
かにかまと高級ガニの区別、つかないとは?大恥でした。( ´∀` )
今回は、(世界的プロダンサー、トップレベルのアマチュア、趣味で楽しむアマチュア)と3組のダンスが披露されます。
ゆえに、趣味(素人)を見抜けないようではと、そのダンサーを選べば2ランクのダウンです。
しかし、きっとプロに似せた素人を作り上げる仕掛けがありそうですよね。
過去、おもちゃのトランペットがあまりに良い音色で、引っかかった芸能人もいたし、偽物のレベルが高すぎます。
[ad]4、味覚(絶品メニューの中からの食材)
4、味覚(絶品メニューからの食材)。
和食、中華、フレンチの超一流店より提供のお料理一品が出されます。
そのお料理の中の高級食材を偽物食材にして食べ比べます。
もし間違えたら、いつも安い食事をしていると判定され、なんと馬鹿舌とか
言われ、2ランク降格です。
過去の絶対に外したら本物、偽物、アカン食材はこれ!
鯛/シシャモ。キャビア/とんぶり。フカヒレ/春雨。カニ/カニ蒲鉾などです。
本物を知らないと、つい「美味しい」とつられてしましますよ!
流石にフカヒレをどんなに煮込んでも春雨ではないですからね。
でも、絶品のフカヒレの味を春雨にしみこませていたら、分かりませんからね~。
これに引っかかると、そのまま「映す価値なし芸能人」が待っていますよ。
[ad]5、時価総額38億円の楽器で奏でる四重奏と140万円の楽団の聞き比べ
今年もきたな格付けチェックのStradivarius四重奏。今年も当てられるかな? pic.twitter.com/T6bemqDshl
— 高城葵@冬コミ日曜南2エ01b (@A_Takashiro) January 1, 2019
5、四重奏
イタリアのストラディバリウスというバイオリンやグァルネリというチェロは、何でそんなに高額かは、300年前の楽器で奏でられる奇跡なのです。
ストラディバリウスなどの巨匠の名器は世界に20本しかないのもあり、名画のように高額なのです。
元旦にふさわしい企画ですよね。
こんな38億の楽器を一同にきくことができますからね。
持っている人がいるのもΣ(・□・;)。
GACKT様の厳しいコメントをどうぞ
[ad]ピアノとヴァイオリン2つとチェロで構成される四重奏の音色を聞き分ける時にスタンウェイのピアノの音が全く違うのですから、これを間違えたらミュージシャンはダメですよ。
6、高級松阪牛肉と比べるのは、ウルグアイ産と、カナダ産の豚肉。
【鉄板焼き しろや 銀座亭】の高級松阪牛と
比べるのが、100グラム300円のウルグアイ産牛肉なのです。
本物牛肉はあまり柔らかすぎないことと、脂身が臭くないということです。
ここでも絶対にアカン食材がありますよ。
カナダ産の豚肉です。これは、牛肉ではないので引っかからないと思いますが、何か仕掛けがありそうです。(>_<)
[ad]まとめ、出演者紹介。
芸能人格付けチェック 2020正月スペシャル 1月1日午後5時
正月早々メンバー崩壊の危機か!?#乃木坂46 pic.twitter.com/15hXCTKHFk
— slopedeliver (@slopedeliver2) December 28, 2019
この面白い企画は以下の方々で盛り上げられますよ
チーム司会者
出演者:和田アキ子、古舘伊知郎
チーム全問正解
出演者:GACKT、鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)
チームケイジとケンジ
出演者:桐谷健太、比嘉愛未
チーム日本のカタセ
出演者:かたせ梨乃、片瀬那奈
チーム芸人
出演者:志村けん、タカアンドトシ
チーム仲良しであーる
出演者:吉岡里穂、千葉雄大
チーム乃木坂46
出演者:白石麻衣、齋藤飛鳥、秋元真夏、堀未央奈
見どころ盛りだくさんです。
お楽しみね。
[ad]