Mステでマット、歌を初披露!!
インスタでも彼自身の曲「予想もつかないStory」を歌う姿が初投稿。

2019年の12月、マットさんは初めてご自身の作詞作曲された
「予想もつかないStory」を歌う姿と歌を初めてインスタグラムにアップしました。
日本語と英語の歌詞で、曲の感じはとてもロマンチックなバラードでした。
その曲を、2020年1月にMステにてTV公開初にするのではないでしょうか。
本日の内容は
マットさんの「予想もつかないStory」を動画付きでご紹介
マットさんの簡単プロフィール
マットさんの音楽の活動
などを紹介致します。
[ad]マット作曲「予想もつかないStory」動画付き
\#Matt🤴1stライブ👑/
昨年末はピアノ伴奏で紅白歌合戦にも出演!Matt @mattkuwata0718 による初ライブ&トークイベント「Matt Fan Meeting vol.1 Valentine Live & Talk limited-0214」東京 #白金高輪セレネスタジオ で開催! チケット先行受付中➡️https://t.co/9CV3W57YUzhttps://t.co/CVlfVdb4Ac— e+(イープラス) (@eplusjp) January 10, 2020
今年は、Twitterにもアップしていて、立派なシンガーソングライターですよね。
歌がうますぎて、曲も大変洗練されています。
この曲のフルバージョン公開は、2019年12月24日でした。
同時にCDも発売され、マットさんの歌手デビューという事になるのではないでしょうか。
クリスマスイブを意識した演出ですね。ルックスと合わせて、常にロマンティックです。
2020年の2月14日(金)バレンタインデーには
初のMatt 1st LIVE
があります。
☆Matt Fan Meeting vol 1 Valentine Live &Talk 会場:白金SELENE
となっています。
一般のチケットの発売は、1月18日です。お楽しみに!
[ad]マットさんの簡単プロフィール。

アーティスト 1994年 7月18日 東京都世田谷区生まれ
身長181センチ 体重64キロ 血液型 A
●音楽活動
7歳の時、父が肘のリハビリのために弾いていたピアノの影響を受け音楽を始める。当時は野球チームに所属していたが、ピアノ、バイオリン教室にも通うようになる。
中学生になると音楽活動に専念し、ドラム・フルート・アルトサックスなどを担当した。
堀越高等学校に進学し吹奏楽部に入部。
1、2年生の時はアルトサックス、3年生で部長になると アルト・ソプラノサックスを担当した。
また、団長として参加した「第52回東京都高等学校吹奏楽コンクール」で金賞を獲得した。
桜美林大学「芸術文化学群・音楽専修」で学び、ピアノ・サックスのほか作曲活動にも励んでいる。
小学生で既に色々な楽器を習い始めていますね。
しかし勿論マットさんは、お父さんが超有名プロ野球選手なので、
お兄さん「プロ野球選手」と同じく小さい時からお父さんの影響で野球もやっていました。
小学生の時に才能ありだったのですが、周囲からの期待が大きく試合も沢山出場するのですが、やはりそこで「面倒くさい」と思ったそうです。
しかし音楽は、自らが決めた道で「やりたかったこと」とご自身が語っています。
きっとメイクは、音楽以上にやりたかったことでしょうか?( ´∀` )
きっと、大変ナイーブな方なのだと思います。
[ad]マットさんの音楽活動

2019年の大晦日のマットさんにとって紅白出場は、ピアノ伴奏でした。
天童よしみさんとのコラボは、演歌をもっと若い世代へアピールさせたいとの願いもあったかと思います。
今年大みそかに放送される『第70回紅白歌合戦』で、Mattがピアノ奏者として初出場することが決まった。天童よしみ「大阪恋時雨」でピアノ演奏を披露する。
本当にピアノは、出場させてもらえるだけあってプロ並みの確かなテクニックでしたね。
音の柔らかさというか、音色が綺麗で本当にびっくりでした。
コスチュームデザインもセンスが光っていました。
紅白の前に、「予想もつかないStory」で歌手デビュー、年明けて2020年に
Mステにて歌披露、バレンタインデーには、ライブイベントと
アーティスト【Matt】全開ですね。
[ad]まとめ
美空ひばりのAI化が話題で、紅白でもAIお嬢が歌うのですが、
マット化の天童よしみも静画ではなく動画で見たかった…マット化はマスコット感のある人ほど似合うので、ちょっと前に見た「マット化のマツコ」はやはり大変合っていましたが、よしみちゃんもお似合いよ… pic.twitter.com/4b5ptDeMp7
— 五十鈴おばあちゃん (@mako_grandma) December 31, 2019
紅白では、天童よしみのマット化が大スクリーンをにぎわせました。
このマット化シリーズは、スマホを使ったマットさんの最も紅白にて目立った
ベストアイデアではないでしょうか。
マットさんのインスタグラムより選りすぐり笑えるものをご紹介。
紅白出場の皆さんがマットになりました。
こんな岡村さん最高ですが、もう別人ですよね。でも本当にいるような顔なので
笑えますよね。
このインスタグラムはアートです!
とにかく皆さん、マット化されて綺麗ですよ。
とにかくマットさんはこれからブレイク間違いない才能をもったマルチタレントです。
2020年マットさんは、歌でブレイクする年になると思います。
ありがとうございました。