
この程【おちょやん】の新キャストが発表になりました。
千代と弟の別れ
千代が9歳で奉公に出ることになり、よしおとは離ればなれになっています。
この別れシーンは、泣きじゃくるよしおを絶対に見ないと決心をする千代がとてもいじらしく、皆に見送られ家を出る時も「捨てられたのではない、うちが捨てたんや」と言います。
家族、とりわけ弟への未練を断ち切りギリギリな気持ちで自分を支える千代がいじらしかったですよね。
テルオの借金
その後千代は、道頓堀でお茶子として懸命に働き年齢は17歳になっていました。
千代の奉公先は道頓堀にある芝居茶屋「岡安(おかやす)」。
芝居を見に来たお客さんたちに、席の案内や飲み物、お弁当などをサービスするところです。千代のような小さな女の子は「おちょやん」と呼ばれていました。
おちょやんとして働き始めた千代は失敗の連続で、厳しい女将の岡田シズ(篠原涼子)からクビにさせられそうになりますが、結果信頼を買いこの新しい家族に受け入れられます。
年季明けの18歳、奉公が終了する頃でした。女主人のシズからその後どうするか考えておくように言われていました。行く宛もなお千代は、シズに恩返しをしたいので、ここで働きたいと申し出ます。
そこへ現れるのが、父親のテルヲでした。あいも変わらずの仕事なしで、しかも大きな借金まで作っていました。
弟の消息を聞くと、実家の武井家は借金のための夜逃げをしていました。自分は奉公に出され何とかこられましたが、弟を残してきた責任を思い千代は父親に怒りをぶつけます。
しかし借金取りのヤクザに追われていたテルオは、まったく千代お言葉は耳に入りません。
よしおの体調が良くない、よしおの面倒を見てやってほしいとまで嘘を言われ、千代のお金をあてにされた事が、千代は許せなかったのです。
千代を影から見守る旅芸人の一座がありますが、そこの一平が父テルオの嘘を見破るのです。
飲み屋でテルヲが千代の身売りの話をしているのを、一平が聞いていたのです。
千代からお金を揺すろうとの魂胆を知り怒り狂う千代でした。
ヤクザまがいの借金取りは、2000円という大金が払えないなら千代をよこせと身売りを迫ります。岡安まで脅かされますが、岡安の女主人が肩代わりをすると嘘を付き200円のお金をとりあえず掴ませ追い払います。
とりあえず千代は京都へ夜逃げ同然に女主人のはからいで行くことになります。
千代の道頓堀編は、波乱の終わりを迎えます。借金は道頓堀の商店連合会にとりあえずは岡安の信用にて借金をしたのでした。
こんな奉公先ってないですよね。しかしテルオは酷い父親です。
千代ちゃんの無事を確かめるかのように、やさしく体に触れるごりょんさん…
「おかえり」
安どと喜び、万感の思いがあふれたその表情に、もう泣きそう…#篠原涼子 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/I2pdX8Ayun— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) January 31, 2021
千代、女優編
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1349858083510636544
それから千代は京都に行き、カフェで苦労をしながらも女優として活動を始めます。
21歳になった千代は、紛いなりにも京都にて中堅の女優として活躍をしていました。
その千代のもとに、また証拠にもなくよしおが訪ねてきたのです。
借金はなくてもその落ちぶれた一文なしの姿は、何とも情けなく千代も考え込みます。
千代がいない空きに、テルヲは「ちょっと借りるだけ」と言って千代の通帳と印鑑を持ち出します。
これが千代の逆鱗に触れることとなり、千代は自分の財布のお金もテルヲに投げつけ叫びました。
「金の切れ目が縁の切れ目、二度とその薄汚い顔みせんといて!」
その後千代は、京都太秦の所属先から道頓堀に行くように言われます。
何と千代は、京都の所属先にて脚本の勉強をしていた一平と一緒に再び道頓堀で芝居をすることになっったのです。
この二人の縁は深いですよね。しかしもっと凄いのは岡安の家族です。
千代を再び迎え入れ、一緒に暮らすよう面倒を見ます。
一平が立ち上げた一座も、興行の社長に信頼を買い何とか道頓堀にて芝居興行を出来ていました。大変な俳優の集まりなのですが…。
一平は新しい喜劇を常に目指していました。こんな演目もあったのです。
芝居の最中、台本にはなかったのに突然一平が千代に口づけを!!
検閲していた警官により、芝居は中断させられてしまいました。
二人の仲は、接近ムードが漂うことになります。
よしおとの再会
ある日一平と千代がいつものように歩いていると、突然男が現れて一平を殴りました。
【よくも姉やんを傷ものにしてくれた】と理由のわからぬ言葉を吐きます。
よしおでした。12年ぶりの再会です。千代はひと目で分かりよしおを抱きしめます。
一平は殴られているのに…。よしおは千代の芝居を見ていたのです。
よしおは一家で夜逃げをした後、自分だけ神戸の会社の社長に拾われ幸せに暮らしていたと言うのですが、これがまったく違うよしおの顔でした。
次の日の千代の芝居を見に来ると約束し、よしおは帰っていきます。
よしおの真の姿
ココからがよしおに翻弄される千代の悲しい私生活の幕開けなのです。
ある日千代が出る予定だった劇場「えびす座」に、放火の脅迫電話がかかり公演は中止になりました。
なんとその犯人はよしおだったのです。よしおを救ったやくざの仲間になっていました。
道頓堀の芝居小屋をしきっていた大山社長経営の鶴亀を、ヤクザとよしおたちが潰そうと計画していたのです。
よしおは内情を探るため騙すつもりで千代に近づいたのでした。
そんなよしおたちの会話を、一平は陰で聞いていました。
一平。。。いつも影で色々千代を助けます。先回りして探っているのですね。
そして一平は、よしおの正体を暴きます。
千代の前によしおが現れると、よしおは俺と一平のどっちを信じるのかと迫ります。
しかし一平は、よしおに水をかけ濡れたシャツから刺青があらわになるように暴きます。
「信じてたのに」 という千代に対して、おどけて鼻で笑うよしお。
ここまで生きてきて「お金のためなら何でもする」と吐き捨てます。
翌日一平と千代はよしおの元を訪れます。悪い連中とは手を切るように言いますが、よしおはふたりを追い返します。
その後一平はひとりでよしおのところに行き、【千代の弟のためなら死ねる】という思いを告げました。
説得もむなしくおわり、よしおは芝居小屋を燃やして逃げるように言われ、【えびす座】へと向かいます。
よしおとの決別
よしおがえびす座に火をつけようとしたとき、千代と一平が駆けつけました。
ただし流石に豪腕の鶴亀の社長です。鶴亀を潰そうとしていたヤクザとは裏で話をつけていました。
よしおの仲間たちの下っ端達もすっかり裏切り逃げていました。
「あんたは見捨てられた。そんな人たちは本当の仲間ではない」千代はよしおに言います。
引っ込みがつかなくなったよしおは「あの人たちを悪く言うな」と怒ります。
家を出たよしおは、餓死寸前を救ってくれたヤクザの世界しか知らないのです。
よしおを救ってくれたのが唯一彼らだったのです。
よしおは自分を置いて出ていった千代をも恨んでいました。
そのため鶴亀を潰すことで、千代をも引きずりおろそうとたくらんでいたのです。
愛情と教育もないまま育ったよしおには仕方のないことでした。
それでも千代は、よしおへの気持ちは変わらないと伝えます。
「会えなくても、辛いことを乗り越えてこれたのは、よしおがいてくれたから」
涙ながらに言う千代に、よしおの気持ちは揺れますが。。。
これ以上いたら戻れなくなる・・・そう言ってよしをは立ち上がりました。
「いつか必ず返しにくるんやで」の言葉にもそしてよしおは去って行きます。
よしおに恨まれていたとは・・・最も悲しいシーンです。
一番酷いのは身勝手な父のテルヲです。また登場シーンはあるようですよ。
今後のよしおについてはまだ発表がありません。
よしお役の男優を紹介
「夏、至るころ」主役の倉悠貴さん、朝ドラに進出! 映画の田川弁はとても愛らしかったですが、大阪出身だからコテコテの関西弁で演技しているところを早く見たいですね。#倉悠貴 #夏至るころ #朝ドラ https://t.co/yQpPfFds5q
— 【12月4日公開】映画『夏、至るころ』公式 ~ぼくらのレシピ図鑑page.2ふくおか田川編~ (@natsuitarukoro) February 12, 2021
連続テレビ小説初出演となる倉は、池田エライザ監督の映画『夏、至るころ』で主演を務めたほか、ドラマ『his~恋するつもりなんてなかった~』などに出演。
本作では、喜劇女優として道頓堀で過ごす千代の元に現れ、神戸の会社に勤めていることを明かすという。
簡単プロフィール
名前:倉悠貴(くら ゆうき)
生年月日:1999年12月19日
- 出身地:大阪府
- 身長:173cm
所属:ソニーミュージックアーティスツ
池田エライザ監督の映画『夏、至るころ』主演映画の役どころは心に葛藤がある高校生!
キャスティングの理由は倉悠貴さんのもつ陰と陽の狭間で漂うような立ち姿に、主人公と同じ匂いを感じたからだそうです。
見た感じ、すごく雰囲気のある方で、俳優の山田孝之さんに似ていると評判の新人俳優です。
【おちょやん】の出演がきっかけでブレイクするといいですね。
【よしお】を演じるのは結構難しいと思いますが、杉咲花さんのオーラに引っ張らっれてきっと上手く皆さんが絡んでいけるのではないでしょうか。
「今の仲間以外、誰も俺を助けてくれへんかった。せやさけ俺も、人のことなんかどねでもええねん。あほくさいわ」
ヨシヲくんのこれまでの人生。 つらいことばっかりやったんやな…でも…でもな…
#倉悠貴 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/UTEQeq6Uma
— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) February 23, 2021
倉悠貴さん遂に出番が放映されました。デビュー2年目でこんな美味しい役を朝ドラで演じれるなんて本当にラッキーですね。
しかもTV放映後は【あのイケメンは誰】との声が続出、リアルタイムにトレンド入りを果たしました。
今後の成長が楽しみな俳優が現れたと思います。朝ドラで全国的に知名度が上がり道が拓ける方が多いので、チャンスを活かしてほしいですね。
まとめ
【おちょやん】新しいキャストが6名発表されました。楽しみです。
千代の波乱の人生に無くてはならない登場人物です。
このドラマのモデルの【浪花千栄子】さんの生涯が波乱万丈でしたので、ドラマ化すると面白いのですが、壮絶な人生をよく生きてこられたと感心をします。
本日はありがとうございました。
コメント