日本中がその成長を見守った“国民的娘”、“卓球の愛ちゃん”こと、卓球女子元日本代表の福原愛の周囲が何だか騒がしい。
とは週刊誌の見出しです。
出産を終え、自らの立ち位置を模索し始めた愛さんが浮き彫りになっていました。
会社設立と夫との別居説、不仲説が大変気になるので調査しました。
でもネタバレしますと、結構明るかったですよ。(^o^)
愛さんのomusubiという会社とは?
と、社会貢献活動の意思表示をしています。
引用元 福原愛オフィシャルサイト
会社の登記は、《アスリート及びスポーツ、文化芸能人、タレント等のマネジメント及びプロモート業務》と、芸能事務所でよく見る項目も記載があるのだそうです。
タレント・福原愛としての“所属事務所”の役割も果たすということです。
実際に、omusubi という会社設立の挨拶を、正式にオフィシャルサイトにて報告をすると同時に、オフィシャルサイトにて2021ねん1月からの福原愛の活動を明記していました。
現在のオフィシャルサイトが、omusubi という会社の公式サイトに移行するのではないでしょうか。
会社設立は別居の原因なの?
当時39歳にして、“江恆亘(ジャン・リガ)”の芸名で女優を目指して芸能界デビューしてしまった江選手の姉。愛さんの新会社にタレントとして所属の噂もあります。
![]()
会えない時間が愛を育てるとはよく言うが、この夫婦の場合はどうなるのだろうか。
2月18日、卓球女子元日本代表で、現在は解説者やタレントとして活動する福原愛(32才)が『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演。そこで、驚きの発言をした。
「これから拠点を日本に移していこうかなというふうに。子供が幼稚園に入るタイミングなので」
かつて日本中が応援した、卓球の4歳の「泣き虫愛ちゃん」もいまや2児の母親になりました。
大人になった彼女は、人前で涙を流すことはないということです。
誰にも話せない思いをポエムに込めていました。
そのSNS上の発信に【夫との気持ちのすれ違いが読みと取れるポエム】なるものがあり
結構な勢いで愛さんが投稿するものなので、台湾ではかなり意味深に話題になったのです。
やはり国際結婚が故の悩みも多かったそうです。
ところで上記画像は夫の姉【美魔女】の画像です。姉弟で美系揃いでお姉さん芸能界で活躍しています。
台湾は、良いも悪いも家族の結束がとても強い文化です。
しかし、家の中のことを姉の口からさらけ出されるとは、愛さんはドン引きだったそうですよ。
半ば嫁の立場での悩みも多く、最近は夫の仕事が少々困難な局面にあり本当に留守がちであったのです。
結婚とはそういうものです!!
また愛さんは、実母を一時期台湾に呼び寄せ愛さん家族とお母さんという生活を送れたことで、愛さんは元気を取戻せていったということです。
色々揉まれますが、周囲が騒ぐほどの不仲説はないようです。
しかしこのまま愛さんが台湾で夫を支えるだけの生活は、到底無理なので時期が到来するのを待ち、会社設立と同時に日本へ一時帰国となったわけです。
3月には台湾の子どもたちの所へまた戻ると夫が、台湾のメデイアに向け説明をしています。
一時帰国の原因は実母の病
一方で、福原が気にしているのは母・千代さんの健康問題であるとも。
「愛ちゃんに子どもが生まれた際、江選手は仕事が忙しく、彼女は一時、精神的に不安定になった時期もあったと言います。そんな時に娘と孫を支えるべく、台湾に渡って同居生活を送ったのが千代さん。長女も大きくなったこともあり、自身を育ててくれたコーチであり大切な母にとって最良の道を模索したのでしょう」(スポーツジャーナリスト)
引用元 ヤフーニュース
同時に、腰が悪く車いす生活をしている母と暮らすようになり、卓球をすることが生きがいだった母が、
今までのように卓球ができなくなり悲しんでいる姿を見て、ご年配の方々やハンディキャップを抱える方々にも
年齢や体の不自由さに関係なく、楽しんでほしい、幸せを感じてほしい、そんな気持ちも強くなりました。引用元 福原愛 オフィシャルサイト
現在実のお母さんは、腰がかなり悪いようですね。
コーチと選手という関係から抜け出せないという愛さんの悩みも過去のものです。
台湾では、夫の理解もあり親子水入らずで可愛い孫と一緒に同居もかなったのです。
なので、不仲説というよりは切羽詰まった母親の病のための帰国となったようです。
愛さんの日本移住、出戻り報道

2月25日発売の『女性セブン』が《ポエム別居へ「母と国に帰らせていただきます」》と、福原が結婚5年にして江選手との“別居”準備を進めていることを報じたのだ。今後は日本に移住、つまりは“出戻り”になるという。
【別居】という言葉が独り歩きし、孤独な葛藤する愛さんが離婚を決心したのではと
憶測が憶測を呼んだと思われます。
夫の江宏傑(ジャン・ホンジェ)別居を語る
台湾でも、このご夫婦は大変有名です。そして夫の江選手は2月25日、台湾のスポーツ番組が開いた会見に出席をし、現地でも大騒ぎになっている「別居報道」に口を開き、しっかりと夫婦の意志を説明しました。
「あまり大げさに聞かないでください。私たち夫婦は長い間、子どもたちの幼稚園についてどんな学習や環境が良いのか話し合ってきたのです。今後の(長期的な移住)生活についてはまた話し合わなければいけません。
今は東京オリンピック関連で日本にいますが、彼女はまた3月に台湾に戻ってきます。(台湾にいる)子どもたちは妻に会いたがっていてリモートで毎日やりとりをしていますし、今はそれぞれ別の場所になりますが夫婦ともに一所懸命に頑張っているのです」
夫婦に問題はなく、あくまでも「子どもの進路」について話し合っているというものだった。
引用元 週刊女性プライム
まとめ
「夫婦で長い間話し合ってきた」という夫である江選手の言葉が偽らざる状況ではないかと思います。
福原選手くらいになると、元オリンピック選手ということで活動休止状態はありえないのです。
舞台が台湾から日本へ移り、計画していた会社が設立したことで、【別居】の二文字がクローズアップされたようです。
本日は、【福原愛、日本で会社設立とは?夫との別居説、不仲説は本当なの?】と題して記載しました。
本日はありがとうございました。