「ドラゴン桜2」第1話エンディングの刃物を持った男と桜木の関係をご紹介。
ドラゴン桜2が、4月25日第1回目の放映を終了しました。
第1話の見どころはなんといっても桜木役(阿部寛)のバイクシーンでしたね。
ここまでアクションをやるかと思えば、その後生徒を叱るときの無茶振りが
とても小気味がよくスカッとしました。
もう1つは、桜木や生徒役を支えるベテラン俳優の豪華なことでしょうか。
各々のポジションを主張しすぎず、水野役の長澤まさみを軸にまとまっていました。
そして少々怖いエンディングでドラマは終わり、こんな終わり方をされたら
視聴者は釘付けですよね。
最後まで見どころ満載でした。
ところで今回始めて視聴される方のために、この記事ではエンディングで
登場した人物が何故刃物を持っていたか等色々考察をしました。
最後までお付き合い願えれば幸いです。
ドラゴン桜2からご覧の方へ
実は著者も前回は視聴していません。
ですから何故桜木が、教師を辞めその後弁護士でありながら行方不明であったのか、
始めからいきなり戸惑い、気になりました。
行方不明になったのにはあるスキャンダルがあるとわかりました。
桜木と元教え子(米山圭太)とのトラブルです。
米山圭太は、エンディングで刃物を持っていた人物です。
いきなり米山圭太と言われても原作の漫画にはないキャラクターなので
漫画ファンは戸惑うのではないでしょうか。
桜木は、龍山学園で東大合格を排出し、教え子も水野や、浪人後合格しかし東大は行かない矢島など
各々の成長を見届け教師としても順風満帆でした。
しかし一人、水野と同期の米山圭太だけが気がかりだったのです。
水野と一緒に受験して失敗した矢島(山下智也)や、羽島という浪人生からミックスして米山圭太という人物も作られたとの説もあります。
彼はたった一人不合格者という設定です。
しかし、浪人の末東大には合格という設定です。自殺未遂後に合格であれば、今なお桜木に
恨みを持っていることが不思議ですが、SNS上の推察の声など入れました。
https://twitter.com/nyuma_2229/status/1386325863508049924
この推察にはうなずけます。
米山はかなりノイローゼ気味であったという想定です。
桜木のフォローも届かぬうちに、なんと学園で桜木を背後から襲うという行動に出ます。
そして自らも自殺未遂をはかります。
学園は騒然として、マスコミは騒ぎ大スキャンダルになります。
再度、龍海学園に赴任するよう教頭に呼ばれるまで、桜木は社会的には行方不明、
教師として辛くも有り、また新しい受験について模索をしていたとも受け取れます。
いずれにしてもこの2年間は、桜木にとって過去の出来事と向かい合う辛い日々だったと想像します。
釣りをしていて落ちぶれた桜木が冒頭にありますが、以上がその裏話となります。
前作ドラマの原作である『ドラゴン桜』の15年後を描く続編とはなっていますが、今の時代に合わせたエッセンスを入れ、ドラマオリジナルの展開がなされています。
ドラゴン桜1の原作との違い(詳細)
テレビドラマ版は、原作にあるような受験テクニックよりも、生徒たちが受験を通して成長していく姿を重点に置いている。シナリオも、人間関係を重視した作りになっている。また、ドラマでは全11話で完結させなければならなかったことなどから、原作とは展開が大きく異なる。原作の登場人物である矢島と水野も、当時の原作ではまだ受験をしていなかったため、独自の結末が用意された。
引用元 ウィキペディア
ドラマで米山圭太を演じるのは佐野勇斗
ドラマ「ドラゴン桜」佐野勇斗が阿部寛演じる桜木の元教え子役で出演(コメントあり)https://t.co/KYdxVdzJZi#ドラゴン桜 pic.twitter.com/NG7eXZlao7
— コミックナタリー (@comic_natalie) March 6, 2021
佐野勇斗さんのコメントから抜粋
「今回僕は、桜木先生の今の生徒、ではなく過去の生徒として登場します。『こいつはなんだ!?』と疑問に思うシーンも多々あると思いますが、彼のストーリー展開にもぜひご注目いただければと思います」とコメントした。
ということで回想シーンでの登場と思われます。
新人俳優の佐野さんは、15年前はまだ小学生、でもしっかりと俳優へのあこがれがあり
それは初回のドラゴン桜を見たことで確信へとつながったと述べています。
俳優になるのに、出合う作品、出会う人物がきっかけという方は多いですね。
坂元智之役(林遺都)が過去の米山を繋ぐキーパーソン
坂本智之は、第1話の中盤とラストにほんの僅かにしか登場しません。
キャストの決定は、かなり突然であったと林遺都さんも語っています。サプライズキャストですね。
その豹変ぶりが、なんとも言えない不気味さが有り、のっけからインパクトが有りました。
坂元は自社のITシステムを駆使して、桜木(阿部)の行方不明を水野に頼まれ探す手助けをします。
また、水野とは東大での同期という間柄でもあり、定期的に集まっては水野の愚痴を聞いたり相談に
のるなど、何かと面倒見の良い親切な青年という役どころです。
一方、過去に東大に落ち、自殺未遂を図った桜木の元教え子・米山(佐野勇斗)は坂元の部下という設定です。
でもそれだけで何故何かを企み桜木に敵対するのか謎です。
果たして、初回エンディングで描かれた坂本と米山の思惑とは?
楽しみですね。
まとめ
高橋海人役www
これはてち笑うんかいwww#ドラゴン桜#高橋海人#平手友梨奈 pic.twitter.com/KMLmWHOeQ4
— 平ちゃんねる (@hiratechantyan) April 25, 2021
ところで豹変といえば、バイク仲間を操る瀬戸輝(せと あきら)も随分と影のある悪役の顔を1話で見せています。
龍海学園東大専科にゆくゆくは所属するのですが、その成長も楽しみです。
- 瀬戸輝(せと あきら)は、ジャニーズのキンプリの高橋海人が演じております。
- とてもファンの支持を得ているだけにタダの悪役ではないと思います。(笑)
キャラクター設定
学園近くのラーメン店「瀬戸屋」の息子。両親を亡くして、1人で店を切り盛りする姉との2人暮らし。
引用元 ウイキ
この記事では、「ドラゴン桜2」第1話エンディングの刃物を持った男と桜木の関係をご紹介。
と題して記載しました。
勇猛果敢に戦う桜木を応援するためにも、気になる内容を今後も調査していきたいです。
本日はありがとうございました。